持続可能なミライをつくる仕事
西部サービス株式会社

ABOUT 会社紹介

産業廃棄物を新たな資源に。独自の技術とネットワークで、エコな社会に貢献しています。

社会活動の中で排出される様々な廃棄物。しかし適切な処理をすれば、“ゴミ”でなく“資源”として活用できるものがたくさんあります。私たちはそうした再資源化・リサイクルの専門企業です。自社工場では廃プラスチックと木くず、紙を原料に、RPFと呼ばれる固形燃料を製造。その他の廃棄物も処理可能な業者様と協力して処理プランを提案することで、再資源化・リサイクルに繋げています。限りある資源を有効活用する私たちの事業はSDGsやカーボンニュートラルにも深く関わっており、社会における意義はますます大きくなっています。

BUSINESS 事業内容

私たちの事業と特徴

廃棄物から作られる固形燃料RPFとは
当社の主力商品であるRPFは、石炭などの化石燃料の代わりとして注目されている新エネルギーです。再利用困難な廃プラスチックと木くず・紙が原材料で、当社ではこれらの産業廃棄物を食品・印刷・繊維・包装といったメーカーから買い取っています。集められた原材料は工場で分別・破砕され、押し出し式の成型機による熱加工で固形燃料へと生まれ変わります。当社はこのRPF製造で日本有数の技術を保有しており、関西トップクラスの製造実績があります。
独自ネットワークであらゆる廃棄物を資源に
RPFの原材料とならない産業廃棄物は、処理能力を持つ他の処理業者様に仲介しています。金属スクラップ・廃油・食品・コンクリート…産業廃棄物の種類は数限りなく、またその処理方法も多種多様です。お客様だけでは見つけるのが難しい有効活用の道を、業界を良く知る私たちがご案内しています。
東証プライム上場企業のグループ会社
当社は2015年に、東証プライム上場阪和興業株式会社のグループ会社になりました。大手企業グループの一員となったことで経営は一層安定し、待遇・福利厚生をはじめとした制度面の拡充も進んでいます。例えば全社員が加入しているベネフィット・ステーションは、レジャーやグルメ、ショッピングでの割引や、スポーツ、子育て、介護などに幅広い分野のサービスを利用できる制度です。仕事もプライベートも満足できる会社でありたいというのが、私たちの想いです。

WORK 仕事紹介

西部サービスの職種について

◆営業
廃棄物処理に関するお悩みに対して、最適な再資源化・リサイクルの方法を提案する、当社の窓口となるポジションです。食品・印刷・繊維・包装などのメーカーが主なお客様。RPFの原材料として産業廃棄物を買い取る場合は、価格・スケジュールの交渉や工場との調整を行います。自社で買い取れない場合は処理能力を持つ業者と連携し、処理プランを作成&提案します。いざという時にぴったりの提案ができるよう、日ごろから情報収集は欠かせません!「この”ゴミ”がこんな風に生まれ変わるなんて!」という発見が、そのまま営業の武器になります。好奇心旺盛でアクティブな方には、ぴったりの営業です。
◆製造
営業が買い取った産業廃棄物の受け入れと選別を行い、RPFを製造します。選別作業は宝探しのような感覚。原材料の組み合わせ次第で製品の質や量が変化するため、選別の内容はその時々によって違います。モクモク作業ではなく、声を掛け合いながらのチームプレイです! フォークリフトやショベルカーなどの重機を使った作業が多いため、資格をお持ちでない方は入社後に取得していただきます。入社1ヶ月程度で取得可能で、資格取得費用は全額会社が負担します。
◆ドライバー
専用トラックで取引先からRPFの原材料を回収します。車種はパッカー車、(4t、5t)、コンテナ車(4t、10t)、平ボディー車、ユニック車など。関西一円を中心に、1日に3~4件程の取引先を回ります。お取引先ではただ回収して終わりではなく、世間話ついでにお困りごとやご要望を伺うことも。その際は営業部や同じ運搬部内に情報を伝え、必要とあれば皆で協力して業務改善にも取り組みます。

INTERVIEW インタビュー

営業/製造/ドライバー
【営業】新しいことを知れる面白さ
「前職は携帯の販売です。リサイクル業界は全く縁がなかったのですが、社会に欠かせない仕事で安定して働けると思いこの仕事に就きました。最初に驚いたのは、社会で捨てられる様々なモノに再利用の方法があるということ。プラスチックが燃料に、食品が肥料に…新しい手法も次々と誕生しているので、提案する僕らは日々勉強が必要です。とはいえ決まった商品ではなく、お客様の状況に応じて色々な提案ができるのは、飽きることがなく面白いと感じています。先輩方が親切でたくさんのことを教えてくれるのも、日々頑張れている大きな理由になっています」
【製造】家族を大切にしながら働けます
「前職は建設業界で鉄筋工をしていました。景気に左右される仕事に不安を感じて、結婚を期に安定性と将来性のあるこの会社へ転職しました。製造は24時間のシフト勤務ですが、慣れると時間を有意義に使えるようになります。仕事が夕方に終わる日は奥さんとゆっくり晩御飯を食べたり、昼から勤務なら午前中に銀行や役所の用事を済ませたりしていますね。お子さんがまだ小さい先輩なんかは、シフトが合えば保育園の送り迎えをしたりしているそうです」
【ドライバー】周囲に支えてもらえる会社
「全くの未経験スタートでしたが、丁寧な研修があったのでひとつずつ仕事を覚えていくことができました。最初こそ緊張しましたけど、先輩たちが自分から話しかけてくれるような気さくなタイプだったので、打ち解けるのは早かったです。同じ部署内はもちろん、部署が違っても話しやすい風通しの良さが、ウチの会社の魅力だと思います」

BENEFITS 福利厚生

昇給・賞与

【昇給】 年1回 4月 【賞与】 年2回 7月・12月 (2021年度実績3ヶ月分) ★別途会社の業績による特別決算賞与あり

各種手当

・交通費(全額支給/バイク通勤はガソリン代支給) ・役職手当 ・昼食補助(月5000円)、宅配弁当あり(1食360円) ・職務手当 ・報奨金 ・夜間手当 ・残業手当 など

休暇制度

・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇(5日以上) ・有給休暇(取得率80%以上) ・誕生日休暇 ・産前産後休暇(取得・復帰実績あり) ・育児休暇(取得・復帰実績あり) ・慶弔休暇 ★5日以上連続休暇の取得可能!

その他待遇・福利厚生

・退職金制度(在籍3年目以降より加入) ・福利厚生倶楽部会員 ・健康診断 ・インフルエンザ予防接種 ・ウォーターサーバー完備 ・オフィスグリコ設置

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

神戸工場

法人営業・ルート営業/既存顧客のフォロー中心
月給228,800円〜272,300円
阪神本線「御影駅」「住吉駅」より徒歩1⋯
8:00~17:00 (休憩時間 1⋯

神戸市東灘区魚崎浜町1丁目9番 大阪兵 庫生コンクリート工業組合センター2階

産業廃棄物(プラスチック等)などの収集ドライバー/正社員
月給270,000円〜300,000円
「魚崎駅」・「南魚崎駅」より徒歩20分⋯
8:00~17:00 ※残業時間は月1⋯